道着、武具購入

先月29日に4名の道場生と合気道の道着ならびに武具が販売している京都のお店に行ってきました。実店舗の良いところは、いろいろな大きさの道着の試着や武具の試用ができることです。店員さんからの説明を受けながら、それぞれ最適な道着、袴、杖、太刀を選びました。意外に時間がかかり、会計が終わるころには90分経過していました。稽古以外での雑談もでき、和やかな雰囲気でした。

 

 

今年度

今年度は大人6人、中・高校生3名、小学生1名の合計10名の登録メンバーで稽古をしていきます。大人は20代から60代までの幅広い年齢層からの参加となっています。

当会の他道場からも稽古に来ていただき、ここ最近、10名を超える人数で稽古に励めるようになりました。

4月は29日の祝日も含め、毎週、火曜日に行います。

そして、6月の稽古予定が決まりました。詳しくは、練習予定のページをご覧ください。