令和6年度指導者候補講習会

令和7年の1/25(土)から1/26(日)にわたり、東京都港区スポーツセンターにて指導者候補講習会に坂本道場の久保田が参加させて頂きました。

今回の稽古で学ばせて貰った内容を簡単に要約すると正しく基本技、ケガのない見本となる受け身を伝えれるようには勿論のこと「ケガのない環境、安全に稽古できる」ように稽古が始まる前から、季節によっては気温、災害時の避難経路等、周りをよく観察し指導稽古を心掛けるようにするというものでした。

日頃から清水先生が仰せられるように「また来たい稽古」にする前の第一条件に通ずる内容と解釈し、それを再認識できました。当たり前すぎて、なかなか気付かないですがケガなく稽古し終えることで、また次の稽古に参加できるというのを基本にあるようにしてから、楽しく稽古できる環境をお互いに作り上げ、技等をより興味を持てるように伝えることによって「楽しい!また来たい稽古」と思って貰えるものができるのではないかと考えます。

講義では、北里大学一般教育部の林祐貴子准教授より安全に稽古できる環境の観点から「私たちができる応急手当」を講演いただき、不測の事態に備えれるように、またAEDを用いた心肺蘇生の実技講習を学びました。

また、この二日間の合間に初めて本部道場へ訪れ、朝の寒稽古にて普段から本部道場に通われている方とも稽古でき、そして道主からもお声掛けと直接に技をご教授いただき、とても有り難い経験ができました。

上は講習修了後の集合写真

下は講義実技の様子

2月の武器稽古

2/1の武器稽古は、太刀をやります。

奥野

2025年 初詣!!

1月11日(土)は格技場の稽古初めでした。
稽古の後、みなさんと一緒にお蕎麦を食べ・・・
その後 日吉大社へ初詣に行きました。
今年も、みなさんと楽しく稽古できますように!

2025年1月11日 お蕎麦3 2025年1月11日 お蕎麦2 2025年1月11日 お蕎麦1日吉大社でいつものショット1 日吉大社でいつものショット2

明けましておめでとうございます

坂本道場の皆様

新年、明けましておめでとうございます。
今年も一緒に楽しく稽古ができますように!
どうぞ宜しくお願い致します。

1月の武器稽古

1/11の武器稽古は、杖をやります。その後はみんなで初詣に行きましょう。
お昼ご飯は蕎麦か日吉大社の軽食か。。。当日の参加者で相談ですね♪

奥野