投稿者「shimizu」のアーカイブ

稽古

昨日の稽古の様子
道場は32℃。夏はまだまだ続きます

 

オニヤンマくん

今日の坂本道場は、暑い!真夏!!
スポットクーラーで涼をとる2人
連年この時期になると、自然豊かな場所に建つ坂本道場には、比叡山からカナブンやガッチャン等々、虫たちが稽古にやって来る。
虫たちはオニヤンマが苦手。虫よけにオニヤンマの超リアルなフィギア3体を道場3か所に吊るしてみた。
オニヤンマを見ると虫は寄ってこないらしい。自然の摂理を利用した”虫除け”だな。
さて、効果は如何に・・・

超リアルなオニヤンマくんでも、フィギアなら大丈夫。

インドネシアの道友から

インドネシア スマトラ島の北端アチェ州の道友、MEXさんから、1枚の写真が送られてきました。

道場近くに咲く花、Allamanda flower(アリアケカズラ:有明葛)の前で撮った道場生の記念写真です。懐かしい顔が並んでいます。熱心に稽古を続けてくれている事に感謝です。

日本(滋賀県)の写真は、坂本格技場前の桜の前で撮りました。

MEXさんは大阪万博を見に来日する予定です。

今年、一番の寒さ

昨日は今年一番の寒さの中の稽古でした。
5℃、道場はまるで冷蔵庫の中ですが、12人の熱心な稽古仲間が集まりました。

 

 

昨年の夏は、38℃。

暑い、寒い、と愚痴をこぼしながらも、皆さん稽古にやってきます。

一年が、ホントに早く過ぎていきます。

武具のご準備をお願いします

毎月、月初めの格技場の稽古は武器技に特化して稽古しています。

道場共用の武具を準備していますが、新たに参加(入会)していただいた方も多く、共用の武具が不足気味です。

徒手技だけでなく武器技も面白いです。自分の武具を揃えると、更に、味わい深く、面白くなります。徒手技にも繋がります。

my-BUKI 持つだけでも稽古に来るのが嬉しくなります。
購入に際しては、気軽に道場生に尋ねてください。人それぞれ好みが有りますので、色々と聞いてください。自分に合った武具に、きっと出会えると思います。

各自で武具のご準備をお願いします。